マンションで子供部屋の間取りはどうする?快適にするポイントも解説
2023/06/27
借りる
マンションに引っ越すか悩んでいる子育て世代にとって気になるのは、子供部屋が必要かどうかでしょう。
結論から言いますと、せっかく引っ越すなら子供部屋はあるほうがいいです。
また、子供の人数や年齢、性別によってレイアウトや部屋割りが異なります。
本記事では、人数別に子供部屋のレイアウトを紹介するのはもちろん、お子さんが快適に暮らすためのポイントもあわせてみていきましょう。
この記事は大阪で創業50年以上の第一住建グループが運営する不動産ワンストップサービスINOVEの学生賃貸サイトが提供しています。
マンションを選ぶときに子供部屋は必要か
最初にご紹介したように、マンションを選ぶとき子供部屋はある方がいいでしょう。
子供のプライベートを守ることはもちろん、管理能力や自立心を高めることができるためです。
また、今はまだ子供が小さくても、大きくなると自分の部屋が欲しくなるかもしれません。
そのときになってはじめて慌ててしまう、ということがないように、子供部屋を作ることを前提にして部屋探しを進めるのが良いでしょう。
【人数別】マンションの子供部屋のレイアウト方法
続いて、マンションの子供部屋のレイアウト方法についてご紹介します。1人、2人、3人以上の3つのケースに分けて詳しく紹介します。
1人の場合|ベッドの位置を最初に決めることが大事
1人の場合は、ベッドの位置によってレイアウトが変わってきます。
よくあるベッドを奥に寄せるケースは、広いスペースを確保できるのがメリット。
テーブルや学習机を部屋に置きたい場合はこのレイアウトが良いでしょう。
特に、ベッドと反対側の壁に机を寄せると、奥の壁や窓が入り口から見えるため開放感も出ます。
また、ホテルのようにベッドを真ん中に置くことも可能です。
インパクトがある一方で、机を置くスペースの確保が難しいのがデメリットです。
そのため、子供部屋が狭い場合はおすすめできません。
2人の場合|年齢にあわせてレイアウトを変更する
2人の場合は、年齢にあわせてレイアウトを変えましょう。
思春期前は、ベッドをコーナーに置くのがおすすめです。
遊ぶスペースが十分に確保できるため、きょうだい仲が深まるかもしれません。
一方で、思春期を迎えた子供はプライベートな空間がほしいもの。
特に異性のきょうだいだと、お互いに気を遣ってしまいます。
別々の部屋を確保できるのが理想ですが、難しい場合は仕切りを用意するなど工夫をしましょう。
3人以上の場合|2部屋あることが好ましい
3人以上のきょうだいだと、2部屋あることが好ましいでしょう。
というのも部屋が狭い場合、思春期にプライベート空間を確保できないため、一人の時間を過ごすことができず、ストレスになる可能性があるからです。
とはいえ、今すぐに2部屋を確保するのが難しい場合もあるでしょう。
そのときは、2段ベッドやシステムベッド、システムデスクを活用するのがおすすめです。
レイアウトに余裕を持たせることで、快適に暮らすことができます。
マンションで子供部屋を快適に使うためのポイント
制約が多いマンションの子供部屋ですが、ポイントを押さえて家具を配置することで快適に暮らすことができます。
特に知っておきたい3つのポイントについて、詳しく見ていきましょう。
ポイント1:1部屋を仕切って使う
2人きょうだいのレイアウトで紹介したように、1部屋を仕切って使うことで子供のプライベート空間を確保できます。
リフォームが難しい賃貸物件でも、簡単にできる仕切り方は以下の通りです。
● 家具で仕切る(ベッド、本棚など)
● カーテンで仕切る
● パーテーションで仕切る
ただし、仕切り方によってはドアが2つなければ、子供が出入りに困ります。
快適に出入りできるかを考えながら、レイアウトを工夫しましょう。
ポイント2:システムベッドを使う
子供部屋が狭かったり、複数人で同じ部屋を使う場合は、高いベッドの下に机や収納があるシステムベッドの利用がおすすめです。
ゆとりを持ったレイアウトにすることで、部屋で広々と過ごすことができます。
ただし、システムベッドと天井のすき間が短いと、子供が成長したときに頭をぶつけてしまうかもしれません。
天井の高さを測り、余裕を持った製品を買いましょう。
ポイント3:性別や年齢差で部屋割りをする
性別や年齢差で部屋割りを工夫するのも大切です。
先ほど「3人以上の場合」のレイアウト事例でも紹介しましたが、性別が異なるきょうだいが同じ部屋で過ごすと、思春期のときにお互い気を遣い、どこかぎこちない空気が生まれてしまうかもしれません。
別々の部屋を用意するか、パーテーションなどで区切り、プライベート空間を確保しましょう。
また、きょうだいの間で年齢が離れている場合もあると思います。
そのときは1番上の子供を1人部屋に、それ以外の子供達は2人部屋にするなどの工夫をしましょう。
マンションの子供部屋でよくある疑問
最後に、マンションの子供部屋に関して、よくある3つの疑問にお答えします。
Q1|最初に配置を考えるべき場所は?
学習机の配置から考えましょう。
なぜなら、イスを引くスペースが狭かったり、おもちゃやゲーム、窓などの誘惑があると、勉強に集中しにくいからです。
また、学習机の配置を決めた後は、ベッドの位置を考えましょう。
システムベッドにするか否か、クローゼットが余裕で開くにはどれくらいのスペースが必要かなども事前にしっかりと考えておきたいところです。
Q2|部屋を仕切るときのコツは?
性別にあわせて工夫しましょう。
同性のきょうだいの場合は、簡易的な仕切りで問題ありません。
しかし、異性のきょうだいだと「プライベート空間がある」と感じるような仕切りが必要です。
カーテンやパーテーションではなく、仕切りつきの二段ベッドや可動式収納を検討しましょう。
Q3|3人きょうだいで部屋が2つのときは?
年齢や性別はもちろん、目的別に部屋を分ける方法もあります。
なかでも、寝室と勉強部屋の2つに分けることがおすすめです。
なぜなら、テスト期間中の中学生2人と小学生1人といった状況でも、勉強に集中しやすい環境を作ることができるからです。
ただし、きょうだい間で性別が違う場合は、プライベート空間確保のためにも性別で分けることをおすすめします。
子供部屋ありのマンションで広々と暮らそう
これからマンションに引っ越すか悩んでいる場合は、ぜひ子供部屋がある間取りにしましょう。
余裕のあるレイアウトにすることで子供たちはもちろん、親自身ものびのびと暮らすことが可能です。
INOVEでは、子供部屋を確保できる賃貸物件を多数取り揃えております。
子供部屋に限らず、条件に応じてさまざまな種類の賃貸物件を探し、ご検討いただけます。
この機会にぜひチェックしてみてください。
▼ 受験生のみなさん、親御さん。ぜひご覧ください。
-
NEWブランディングムービー「卒業編」
-
ブランディングムービー「暮らし編」
-
ブランディングムービー「初めての一人暮らし編」