大阪の大学生向け賃貸マンションならINOVE

1Kとはどんな部屋?広さやメリットは?学生向け賃貸マンションで部屋を探すポイント

借りる

賃貸マンションには「1K」「1R」「1DK」「1LDK」などさまざまな間取りがあります。


今回は、その中でも「1K」の学生向け賃貸マンションに焦点をあてて、1Kの学生向け賃貸マンションを探している方に向けて、1Kの特徴やメリット・デメリット、1Kの物件が向いている人について詳しく解説していきます。


 


この記事は大阪で創業50年以上の第一住建グループが運営する不動産ワンストップサービスINOVEの学生賃貸サイトが提供しています。


 


1Kとはどのような部屋なのか?



賃貸物件の間取りで1人暮らし向けの物件とされる「1K」は多く目にすることがあります。


まずは「1K」は他の物件とどのような違いがあるのかについて解説していきます。


 


1Kの「K」は「Kitchen」のこと


1Kの「K」は”Kitchen(キッチン)”を指し、1Kはメインの部屋が1つと、別にキッチンも設置されている物件のことです。


 


1Rとの違いはキッチンの仕切りがあるかどうか


1Kと似た物件で1人暮らし向けの1R(ワンルーム)があり、1Rも1Kと同じでメインとなる部屋が1つとキッチンがある物件のことです。


しかし、1Kと1Rの明確な違いは「キッチンと部屋に仕切りがあるかないか」という点です。


1Kはメインの部屋とキッチンが仕切りで分かれており、1Rはメインの部屋とキッチンが同じ空間にある物件のことを指します。


 


1DKとの違いはダイニングスペースがあるかどうか


その他にも、1Kと似たような間取りで「1DK(ワンディーケー)」があります。


DKとは「ダイニングキッチン」のことで、ダイニングは”食事をする場所”、キッチンは”食事を作る(料理をする)場所”です。


つまり、1DKとは、メインの部屋が1つあり、料理をする場所と食べる場所が同じ空間にある間取りのことです。


 


1Kの平均的な広さは18~23㎡|何畳くらいの部屋がある?



一般的に1Kの広さは約18〜23㎡、5畳〜8畳ほどです。


キッチン、トイレ、バスが別になっており、キッチンは平均で2畳ほどなので基本的に1人暮らし用の間取りとなります。


 


1Kに住むメリットとデメリット



1Kの間取りに住む際にはいくつかのメリットとデメリットがありますが、今回はその中でも代表的なメリットとデメリットをご紹介します。


 


メリットは住環境を区切りやすいこと


1Kではキッチンが別になっていてメインとなる1つの部屋があるため、料理をする場所、寝る場所、居住場所というように生活スペースを分けることができます。料理、睡眠、プライベートな空間を分けることは生活にメリハリを与えます。また料理をしても油ハネが洋室内を汚したり、料理の臭いが室内にこもることもなく衛生的です。


 


デメリットは1Rに比べて家賃が高いこと


1Kはキッチンとメインの部屋が別になっている分、居住スペースが広くなっています。


そのため、1Rに比べて家賃が高くなってしまうのです。1Kは1人暮らし向けの物件で比較的家賃が抑えやすい物件ですが、同じ1人暮らし向けの物件である1Rに比べると家賃が高めになってしまいます。


 


1Kのレイアウト(間取り)いろいろ



1Kの中にもさまざまなレイアウトがあり、自身の好みに合った物件選びが可能となります。今回は1Kの物件の中で5つのパターンをご紹介します。


 


玄関から入ってすぐキッチンがあるレイアウト


1Kの中でも一番多くみられる間取りです。


玄関に入ってすぐにキッチンが設置されており、通路の奥にメインの部屋が設置されている間取りです。


 


奥にキッチンがあるレイアウト


1Kの中でも玄関に入ってすぐにキッチンがない間取りもあり、主に次のような2パターンが挙げられます。


● 玄関を挟んでキッチンがある


● キッチンが単独で設置されている


このようにいくつかのパターンがあるため「玄関に入ってすぐにキッチンがあるのは嫌だ」という方は、自身の希望に近いレイアウトが選択できます。


 


ロフト付きのレイアウト


2階のロフトがついていることで、1階を居住スペース、2階を寝室スペースというように、自身にあったスペース分けができます。


 


1人暮らしの住まいに1Kが向いているのはこんな人!



1Kは基本的に1人暮らしがしやすい間取りであり、特に次のような方に向いている物件です。


 


● 居住スペースとキッチンを分けたい


● 1Rより広く、1DKよりは狭いくらいの広さがほしい


● 訪問者に家の中を見られたくない


 


などがあります。ある程度広いスペースを確保し料理や居住スペースを分けることで、住みやすさを感じたりストレスを軽減できます。


また、特に女性が1Rで1人暮らしをしていると、宅配便が届いた際に部屋の中を見られてしまうというケースがあります。


そのため、1Kで部屋と玄関をきっちりと区分けしておくことで、安心して生活することができます。


 


1Kの学生向け賃貸物件を探すときの4つのポイント



1Kの学生向け賃貸マンションにはいくつか注意点があります。そんな注意点を踏まえて、物件を探すときにチェックすべきポイントを4つご紹介します。


 


通学時間や大学までの距離


大学生の生活はやはり学校中心です。通学の利便性に越したことはありません。雨の日などの通学パターンも想定しつつ、徒歩何分か、公共交通機関を使う場合はバスや電車がどのくらいの頻度で通っているかなどを確認しましょう。キャンパス内でもメインで使う建物に近いと通学時間を短くすることができます。


 


学校の行き帰りに寄れるスーパーやコンビニがあるか


初めて一人暮らしをする場合、意外と盲点なのがスーパーやコンビニまでのアクセスです。食事付きのマンションでもない限り自力での食料調達は必須です。学生は学校と家の行き帰りがメインなので、その途中に寄れるスーパーやコンビニがあると効率的に時間を使うことができます。


 


キッチンや水回りの場所は不便ではないか


物件探しにおいて重要なのが”レイアウト”です。たとえ物件が広くてもレイアウトが好みとズレていると住み心地が悪く感じてしまいます。特に住居は生活で使用するため、キッチンや水回りの場所によっては日々の生活に不便さを感じてしまいます。そのため、1Kの物件を探すときも、日常生活をイメージしながら「キッチン」と「水回り」の場所をチェックしておきましょう。


 


収納スペースは足りるか


1Kは1Rの次に狭い物件であり、そこまで多くの収納をすることができません。そのため、1Kに住んでから荷物が多く収納に収まりきらずに不便さを感じてしまい、再度引越しをするというケースも見られます。事前に自身の荷物をどこに収納するのかイメージして物件を選びましょう。


 


大阪市内1R・1K・1DKの家賃相場



同じ1Rや1Kなどの間取りでも、大阪市内の場所によって費用が異なりますので「1R」「1K」「1DK」のそれぞれの最安値と最高値をご紹介していきます。


 


大阪市内の「1R」最安値と最高値


最安値:泉南郡熊取町(2.48万円)


最高値:中央区(6.00万円)


 


大阪市内の「1K」最安値と最高値


最安値:泉南市(3.23万円)


最高値:中央区(6.80万円)


 


大阪市内の「1DK」最安値と最高値


最安値:藤井寺市(3.6万円)


最高値:中央区(11.81万円)


 


このようにいずれの間取りも中央区が最高値となっていますが、中央区はオフィス街で、大学は中央区よりも少し郊外に離れた場所に位置する場合が多いので大学周辺の家賃相場は大阪の中央区よりも安い傾向があります。


 


学生向け賃貸マンションを効率的に探すには 


本記事では、1Kの学生向け賃貸マンションに焦点をあてて特徴について解説してきました。どの物件でもメリット・デメリットがあり、向いている人・向いていない人がいます。住居の選択は生活において非常に大きな影響があり、個人で探すには限界があります。そのため、日々賃貸不動産情報を取り扱っているプロに相談することがおすすめです。大阪府や関西圏で学生向け賃貸マンションをお探しの方は、ぜひINOVEにご相談ください。


 

▼ 受験生のみなさん、親御さん。ぜひご覧ください。

NEW ENTRY

HOT ENTRY

簡単 60
来店予約